"元気"だからこそ備えたい親孝行になる老後施設の選び方
サービス内容やサポート体制など、様々なスタイルがあるシニア向け賃貸住宅。このページでは、東京都北区にある物件を紹介します。
「施設を考えるのはまだ早いけど、元気なうちから準備しておきたい」と考える方は、ぜひ参考にしてください。
住所 | 東京都北区志茂2-31-7 |
---|
「ヘーベルVillage 赤羽志茂」では、1LDKの間取りで5タイプのプランが準備されており、全23戸となっています。「ヘーベルVillage」ブランドらしく、居住スペースは広めです。暮らしやすい洋室の寝室には、1.9帖ものウォークインクローゼットが備え付けられているタイプも。スペースに余裕を持って暮らせる設計です。
大手警備会社による安心の緊急対応やライフリズムの監視もサービスに含まれており、連携している医療機関も紹介してくれます。電話を使って看護師に健康相談もできる、なにか心配事があれば相談しやすい住環境が整っています。
東京メトロ南北線 志茂駅徒歩4分の好立地です。志茂駅王子駅や池袋駅や駒込駅や新宿駅までも近く、上野駅へも10分で行けます。スーパーも複数あり、コンビニや郵便局や金融機関、医療機関や公園など生活に必要な施設がそろっています。
鉄道網が充実しているエリアで、北区にあるJRの駅は、都内最多の11駅。山手線や京浜東北線、埼京線など区内の移動はもちろん、郊外へも電車で移動しやすいのが魅力です。
新宿駅からJR赤羽駅へはおよそ14分。渋谷駅や東京駅からも行きやすく、遠方に住む家族の利便性も高い地域と言えます。
北区の治安状況は、近年改善傾向にあります。北区における過去5年間の刑法犯罪発生件数の推移によると、平成28年には合計で3511件だった状態が、令和2年には2198件に。窃盗ほか軽犯罪件数も減少傾向にありますので、住環境の改善が進んでいると言えるでしょう。
参照元:北区役所公式HP/刑法犯罪発生件数の推移(過去5年間)
東京都北区には「東京北医療センター」や「赤羽中央総合病院」、「花と森の東京病院」などの総合病院が複数あり、通院が必要な方にとって選択肢の多いエリアです。
北区の区政として「介護と医療の連携」も推進しています。相談窓口も設置されているため、老後を過ごす環境として北区は有意義な場所のひとつです。
東京都の中でも高齢化がかなり進んでいるとされる北区において、地域住民が不安なく日々を過ごしていけるように、在宅診療支援病院として医療を提供しています。病床数は50で、大型すぎない規模で通いやすい病院です。
診療科目 | 内科/循環器内科/整形外科/リウマチ科/皮膚科/物忘れ外来/フットケア外来 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽2丁目64番13号 |
電話番号 | 03-3901-2221 |
洪水ほか災害が発生した場合に「垂直避難」ができる、地上7階建ての病院施設です。ひとつの建物内に総合病院だけでなく、介護老人保健施設および人ア保育所も併設されているのが大きな特徴です。1階には50名までの利用が可能なデイケアが入っています。
診療科目 | 外科/消化器外科/整形外科/外傷外科/内視鏡外科/泌尿器科/心臓血管外科/循環器内科/内科/呼吸器内科/消化器内科/アレルギー科/腎臓内科/人工透析科/脳神経内科/眼科/小児眼科/耳鼻咽喉科/皮膚科/ER(救急科)/呼吸器外科/婦人科/小児科/放射線科/麻酔科/リハビリテーション科 |
---|---|
住所 | 東京都北区志茂一丁目19番14号 |
電話番号 | 03-3902-0348 |
さまざまな診療科を設け、総合診療として医療を提供している病院です。赤羽エリアにおけるいわば「かかりつけ病院」としての役割を果たせるようつとめています。平日は19:00まで、土・日・祝日も17:00まで、それぞれ一般外来の診療をおこなっています。
診療科目 | 内科/外科/整形外科/リハビリテーション科/救急科/脳神経外科/乳腺外科/アレルギー科/心療内科/麻酔科 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽1丁目38番5号 |
電話番号 | 03-3902-2131 |
長引く不況や貧困などを理由とした受診抑制ほか、社会問題に対応するために無料/低額診療事業を実施しています。また「なんでも相談会」を開催して、地域住人が不安なくくらしていけるよう、健康づくりに貢献している病院です。
診療科目 | 内科/神経内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/腎臓内科/心療内科/緩和ケア内科/老年内科/小児科/外科/整形外科/泌尿器科/皮膚科/リハビリテーション科 |
---|---|
住所 | 東京都北区豊島3-4-15 |
電話番号 | 03-3912-2201 |
自分や家族にも提供したいと思えるような、あたたかみが感じられる医療環境づくりを目指している病院です。患者さんに適した医療を提供するために、チーム医療の実践につとめています。また、転入院を希望する方のご家族との面談や病室見学にも対応しています。
診療科目 | 内科/外科/整形外科/泌尿器科/脳神経外科/循環器内科/糖尿病内科/リハビリテーション科 |
---|---|
住所 | 東京都北区神谷1-27-14 |
電話番号 | 03-3914-5535 |
地域の中核病院として救急医療を提供しています。都会にありながら赤羽台の自然あふれる恵まれた環境にある病院で、平成30年9月1日付けで北区エリアでは第一号となる「地域医療支援病院」の承認を受けています。
診療科目 | 内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/脳神経内科/腎臓内科/血液内科/糖尿病内科/小児科/外科/内視鏡外科/食道・胃腸外科/大腸・肛門外科/肝臓・胆のう・膵臓外科/乳腺・内分泌外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/小児外科/呼吸器外科/心臓血管外科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線診断科/皮膚科/泌尿器科/救急科/麻酔科/病理診断科/精神科 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽台4-17-56 |
電話番号 | 03-5963-3311 |
地域医療における「ハブ病院」として、人々をさまざまな形でサポートする病院になれるようつとめています。充実した医療体制や利用しやすい病院であるだけでなく、首都直下型地震にそなえて緊急救護所設置地点としての役割を果たすことも使命であると考えています。
診療科目 | 内科/外科/整形外科/脳神経外科/麻酔科/耳鼻咽喉科/眼科/婦人科/泌尿器科/リハビリテーション科/皮膚科/形成外科/健診センター |
---|---|
住所 | 東京都北区西ヶ原2-3-6 |
電話番号 | 03-3910-1151 |
充実した医療の提供に加え、患者さんやその家族とのコミュニケーションにも力を入れています。高齢化社会にしっかりと対応し、かつ個々のニーズを理解して「オーダーメイドの医療」を実施していけるよう尽力している病院です。
診療科目 | 内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/糖尿病内科/腎臓内科/血液内科/神経内科/外科/消化器外科/肛門外科/乳腺外科/心臓血管外科/血管外科/整形外科/リウマチ科/脳神経外科/形成外科/皮膚科/泌尿器科/眼科/麻酔科/放射線科/小児科/婦人科/リハビリテーション科 |
---|---|
住所 | 東京都北区東十条3丁目2番11号 |
電話番号 | 03-5902-1199 |
60年間以上という長きにわたり、地域のかかりつけ医として地域住民に医療をし続けてきた病院です。健康を維持していくために欠かせない内科・外科のほか、特に消化器・大腸肛門科の分野で、専門的な外来診療をおこなっているほか、医療療養病棟も設けています。
診療科目 | 内科/外科/内視鏡科/大腸肛門科/眼科/泌尿器科(非常勤) |
---|---|
住所 | 東京都北区東十条 4-14-8 |
電話番号 | 03-3912-3121 |
東京都北区には昔ながらの商店街が多くある一方、便利に利用できるスーパーマーケットも多くあります。「イトーヨーカドー赤羽店」や「エムズタウン赤羽台」など、赤羽エリアを中心に大型商業施設も。買い物に困ることはほぼないでしょう。
北区にあるシニアクラブ(老人クラブ)では、清掃活動やパトロールなどの社会奉仕活動、ウォーキングやペタンクといった健康づくりを進める活動、書道や将棋など生きがいを高める活動を行っています。令和3年6月1日現在、117個のクラブが活動しています。
北区おたがいさまネットワークでは、民生委員やサポートを中心に月2回程度の声掛けを行うと共に、老人クラブや医療機関、警察署などと連携し、必要な援助を行っています。対象となるのは65歳以上の一人暮らしの方もしくは75歳以上の高齢者のみの世帯。最寄りの高齢者あんしんセンターに連絡することで見守りを受けることができます。
受け入れ施設でボランティア活動をするいきいきサポーターも募集しています。ボランティア活動をすることでスタンプが貯まると、年間最大5,000円の交付金に交換できます。
介護保険の要介護1から5の認定を受けていない区内に住所がある65歳以上の方を対象に、決められた曜日に会場で食事や役立つ情報の提供を行っています。一食400円で月2回開催されています。