MENU

なごやかレジデンス

なごやかレジデンスは、入居者が希望と生きがいに満ちた輝きのある生活を送ることができるように支援を行っています。入居者の終の住処となれる安全・安心・快適・安価のサービス付き高齢者向け住宅です。

なごやかレジデンスの特徴

入居者のサポート

個室・共用部ともに緊急通報装置が設置され、24時間体制で看護師が緊急対応を行います。コールセンタースタッフとの健康相談や生活相談も24時間可能です。また、栄養バランスがよく、楽しめるよう工夫された食事の提供サービスがあり、その食事の提供機会などを利用した安否確認サービスもあります。

デイサービスが併設されているので、介護が必要になっても安心です。また、訪問診療や調剤薬局などの協力医療機関の紹介を受けることもできます。

建物へのこだわり

建物内はバリアフリー構造で、エレベーターも設置されているので車いすの方でも問題なく生活できます。個室は、必要な設備を使いやすく設置したすっきりとした作りで、プライベート空間がしっかりと確保されています。また、個室内にはミニキッチンも設けられています。

共用部分には、食堂や談話室などがあり、入居者同士でコミュニケーションをとることもできます。浴室は共用部にあるもののみとなっています。

住環境の配慮

駅からは徒歩圏内、またはバスを利用してのアクセスとなります。車がないからといって、生活に支障が出ることはありません。駅から近すぎない、大通りから1本中に入った場所にあるので、にぎやかすぎず落ち着いた生活を送れます。

近隣にはコンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストアなどの施設があり、普段の生活での買い物には困りません。飲食店が近くにある施設も多く、バラエティに富んだ生活ができます。

なごやかレジデンスが手掛けるシニア向け賃貸住宅

なごやかレジデンスが手掛けるシニア向け賃貸住宅の施工例をご紹介します。

なごやかレジデンス春日部

なごやかレジデンス春日部
※引用元:なごやかレジデンス・総合ケアセンターHP(https://www.ymmdnr.jp/map/kasukabe.html)
※施工事例画像は完成予想図です。
  • 間取り:記載なし
  • 住所:埼玉県春日部市中央5-7-12
  • アクセス:東武スカイツリーライン「春日部」駅下車徒歩13分

春日部駅からほど近い場所にあるので、都心部へのアクセスは抜群です。周辺にはコンビニエンスストアや飲食店などが多数存在しています。近くに総合病院もあるので、安心して生活することができます。

なごやかレジデンス藤沢本町

なごやかレジデンス藤沢本町
※引用元:なごやかレジデンス・総合ケアセンターHP(https://www.ymmdnr.jp/map/fujisawahommachi.html)
※施工事例画像は完成予想図です。
  • 間取り:記載なし
  • 住所:神奈川県藤沢市藤沢5-3-16
  • アクセス:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅下車徒歩約12分

駅からは徒歩圏内にあり、都心部へのアクセスも良好です。駅からは程よい距離感で、落ち着いた静かなエリアです。近くには公園もあるので、四季折々に変化する緑に癒されながら楽しむことができます。

なごやかレジデンス花小金井

なごやかレジデンス花小金井
※引用元:なごやかレジデンス・総合ケアセンターHP(https://www.ymmdnr.jp/map/hanakoganei.html)
※施工事例画像は完成予想図です。
  • 間取り:記載なし
  • 住所:東京都小平市花小金井5-35-4
  • アクセス:西武新宿線「花小金井」駅より徒歩11分

花小金井駅から徒歩圏内で、都心部へのアクセスは良好です。近くには公園や小学校があり、子どもたちの声も聞こえる明るいエリアです。コンビニエンスストアや総合病院などが近く、周辺施設も充実しています。

なごやかレジデンスの口コミ・評判

外装も内装も明るく、とてもきれいで落ち着いて過ごせそうと感じました。空間も導線などにも配慮していると感じましたね。利用者や職員の事、良いサービス提供を考え、工夫しているとも思いました。
友人の身内の方が入所しており、その友人と一緒に訪れたのですが、残念ながら実際にレクリエーションなどは観れませんでした。 ただ、聞いてみたら利用者さんが楽しめるよう職員の方が考え工夫し色々と行っているそうです。

私には判断がつきかねますが、友人は満足しているそうなのでこの評価にさせて頂きました。とても美味しい、食事がたのしみなんだ!と言っていました。

雰囲気は和やかで、落ち着いており利用者さんの為に過ごしやすい施設づくりを考え実行していると感じました。 バタバタした感じもなく、利用者さんの笑顔も見受けられました。 とても良い職員さんが居て、ご家族も安心出来る施設だと思いました。交通アクセスも良く立地条件も良いと思います。(40代男性)

※参照元:介護のほんね(https://www.kaigonohonne.com/reviews/11411

正直、親をサ高住に入れるのは後ろめたいと感じる方も多いでしょう。もっと早い段階で親に勧められる施設があればいいのにと思っている方には、「シニア向け賃貸住宅」という選択肢もあります。あらゆる可能性を考えながら、首都圏の施設を探してみましょう。

首都圏の老後施設を探す

なごやかレジデンスの入居・退去条件

入居条件 退去条件
  • 60歳以上で介護認定を受けている方(ご家族も可)
  • 記載なし

なごやかレジデンスで受けられるサポートや費用

サポート 費用
  • 緊急時対応サービス
  • 安否確認サービス
  • 生活相談サービス

入居費用(月額)

  • 東京:90,000円~246,000円(約9万~25万円)
  • 神奈川:68,000円~185,000円(約7万~19万円)
  • 埼玉:64,000円~99,000円
  • 千葉:72,000円~165,000円(約7万~17万円)

入居一時金

  • 敷金:2ヶ月 礼金:なし
  • 仲介手数料:なし

なごやかレジデンスの運営会社情報

  • 運営会社:株式会社やまねメディカル
  • 住所:東京都中央区八重洲2-7-16 明治安田生命八重洲ビル7階
  • 展開エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・その他あり