MENU

プラテシア

プラテシアは大和証券グループ100%出資している、グッドタイムリビング株式会社が提供する高齢者向け賃貸住宅です。

有料老人ホーム「グッドタイムリビング」のノウハウを生かした手厚いサポートが強みのプラテシアの特徴やシニア向け賃貸住宅の施工例をご紹介します。

プラテシアの特徴

入居者のサポート

プラテシアでは、日常生活の煩わしい雑事からお困りごとまでコンシェルジュがサポート。宅配便の配送やクリーニングのお預かりなどに対応しています。

また、リビングにはコンシェルジュにつながる緊急呼び出し付きインターフォンを、トイレや浴室、ベッドルームには緊急呼び出しボタンを設置し、万が一の安心に備えています。

もし介護が必要となった場合にも、要介護者向けフロアへの転居が可能なのも心強いポイントです。

建物へのこだわり

ユニバーサルデザインを意識し、居室はバリアフリー対応。体力低下を考慮し、扉はすべて引き戸にして開閉を容易にしています。また、将来を考えて車椅子で利用できるようコンセントの高さを工夫。L字型手すりも設置し、室内も歩きやすく設計しています。バスルームの浴槽は、またぎやすいように低床式ユニットバスを採用しているので、入浴が億劫になりません。

共用スペースには、マッサージチェアなどがあるリラクゼーションルームや大浴場に、カット・カラーができるビューティサロンも用意されています。

居室スペースは、施設によって1R~2LDKまでさまざまなサイズが用意されており、予算やライフスタイルによって選べるのもうれしい点でしょう。

住環境の配慮

プラテシアが手掛けるシニア向け賃貸住宅は、お出かけや買い物に便利な上に、海や公園など自然を感じられる立地にあるのが特徴です。

病院や区役所などの公共施設も近くにあり、生活の利便性が高い高齢者向け賃貸住宅と言えるでしょう。

プラテシアが手掛けるシニア向け賃貸住宅

プラテシアが手掛けるシニア向け賃貸住宅の施工例をご紹介します。

プラテシア 芝浦アイランド

プラテシア 芝浦アイランド
※引用元:プラテシア公式HP(https://www.gtl-daiwa.co.jp/guesthouse/platesia/shibaura-island/living.html)
  • 間取り:1K~2LDK
  • 住所:東京都港区芝浦4-20-4
  • アクセス:JR山手線・京浜東北線「田町」駅東口より徒歩約11分
    都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅A2出口より徒歩約13分
    新交通ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅より徒歩約10分

銀座へはシャトルバスが定期運航しています。繫華街である六本木へは約3.6キロ、お台場へはゆりかもめでわずか6分。麻布方面や東京駅方面へのアクセスも良く、行きたい場所へ気軽に行ける立地が魅力です。

JR田町駅へは専用バスが定期運航。桜が美しい芝浦アイランドグローヴタワー敷地内のサクラ広場やウォーキングロードなど、自然も近くに感じられる魅力的なエリアにあります。

プラテシア 千葉みなと

プラテシア 千葉みなと
※引用元:プラテシア公式HP(https://www.gtl-daiwa.co.jp/guesthouse/platesia/chibaminato/living.html)
  • 間取り:1LDK
  • 住所:千葉県千葉市中央区中央港1-18-28
  • アクセス:JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと」駅より徒歩約10分

海が見えるゆったりとした暮らしが魅力のプラテシア千葉みなと。周辺には朝夕のお散歩に最適な公園があり、四季折々の空気を感じながら暮らせます。

東京駅からは快速で約37分、千葉駅から約4分と中心部からのアクセスも良好で、暮らしやすさが強みの高齢者向け賃貸住宅です。

プラテシア センター南

プラテシア センター南
※引用元:プラテシア公式HP(https://www.gtl-daiwa.co.jp/guesthouse/platesia/center-minami/living.html)
  • 間取り:1R、1LDK、2LDK
  • 住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央56-9
  • アクセス:横浜市営地下鉄「センター南」駅5番出口より徒歩約2分

最寄りのセンター南駅から徒歩2分という好立地にあり、新横浜駅までは電車で9分という近さです。緑あふれる都筑中央公園からも近く、周辺環境が充実しています。

居室の種類が豊富なのがプラテシアセンター南の特徴。満足いく部屋がきっと見つかるでしょう。

プラテシアの口コミ・評判

落ち着いた感じでとてもきれいな施設です。入居者ものんびり過ごされていて風に感じられました。説明は丁寧に非常に分かり易かったと思います。施設も全て見せていただきました。改善して欲しい点は特にありません。サポートも24時間体制で安心して生活出来ると思います。いろいろなイベントもあり退屈しないようによく考えてあると感じました。映画鑑賞もいいと思います。高額ですが立地やサポート、サービスを考慮したら、これぐらいの費用になると思います。(見学者・86歳男性)

※引用元:みんなの介護HP(https://www.minnanokaigo.com/facility/000-8340447894/reputation/

昨今、シニア賃貸住宅はたくさんの会社がサービス展開しています。しかし、一口にシニア賃貸住宅といっても、サービスの特徴や質は一様ではありません。まずは、首都圏にあるシニア向け賃貸住宅を検索しましょう。

首都圏の
シニア向け賃貸住宅を探す

プラテシアの入居・退去条件

入居条件 退去条件
  • 概ね60歳以上(プラテシア 芝浦アイランド・プラテシア 千葉みなと)
    概ね65歳以上(プラテシア センター南)
  • 入居時に自立・要支援あてはまる方(プラテシア 芝浦アイランド・プラテシア 千葉みなと)
    入居時に自立・要支援・要介護にあてはまる方(プラテシア センター南)
  • 記載なし

プラテシアで受けられるサポートや費用

サポート 費用
  • 住宅型有料老人ホームへの移り住み
  • コンシェルジュサービス(来客対応・各種メッセージのお預かり、宅配便の受け取り・発送など)
  • 疾病時の一時的サービス(疾病時の一時的なお手伝い、健康コンサルティングサービスなど)
  • 医療支援体制

入居費用(月額)

  • プラテシア 芝浦アイランド:約17万円~29万円
  • プラテシア センター南:約15万円~21万円
  • プラテシア 千葉みなと:約14万円~20万円

入居一時金

  • 入居権利金:6,600,000円~(プラテシア 芝浦アイランド)

プラテシアの運営会社情報

  • 運営会社:グッドタイムリビング株式会社
  • 住所:東京都中央区八丁堀3-4-8 RBM京橋ビル 7F
  • 展開エリア:東京都、千葉県、神奈川県